この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生鮮水産物の流通と産地戦略 改訂
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年03月発売】
- 日本漁業の真実
-
価格:924円(本体840円+税)
【2014年03月発売】
- 漁業と震災
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年03月発売】
- 魚と日本人
-
価格:902円(本体820円+税)
【2016年10月発売】
- 伴侶動物の処方ガイド
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 農と福祉の結びつきと可能性(農と福祉の関係と農の福祉力のとらえ方;農の福祉力による効果 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 農福連携によって福祉力を高める(農業の従事者・生産額の推移;障がい者福祉の現状 ほか)
第3章 事例にみる農福連携の多様な展開(農福連携の広がり;農福から農福+α連携へ)
第4章 農の福祉力を活かし地域をひらく(多様な主体が輝きその力で地域が輝く;農の福祉力が地域をひらく)
農業分野への障がい者の就労が増加している。各事業所や企業の特例子会社、農業法人などの取り組みが追い風になっているが、その根底には農の福祉力があることを見逃せない。全国の実践事例をもとに、互いに共感しながら「共創・共生」の地域社会づくりをすすめていくための方策を提示する。