[BOOKデータベースより]
奈良時代、八世紀の中後半期に歌集として企画された『万葉集』は、『古今集』のような後世の歌集とは性格が大きく異なる。単に著名な歌人による秀歌を集めたものではなく、『記紀』(『古事記』『日本書紀』)成立以後の政治の実態と、正史である『記紀』に留めるわけにはいかない隠された史実を強く反映させた歌集なのだ。本書では、封印された史実を歌に託して告発するという『万葉集』の恐るべき側面を明らかにしてゆく。
第1部 額田王と「天皇暗殺」(額田王は「帰国子女」だった;歴代天皇は朝鮮半島から渡ってきた;「天皇暗殺」と額田王;額田王の「最後の歌」が意味すること)
第2部 消された天皇(「持統天皇」は高市皇子である;天武天皇への呪い;悲劇の政治家・柿本人麻呂)
第3部 『万葉集』成立の謎を解く(『万葉集』の「序文」は、なぜ失われたのか;天智朝と天武朝の見えざる影;なぜ『万葉集』は雄略天皇の歌から始まるのか;天智・天武は雄略朝に映し出される)
単に著名な歌人による秀歌を集めたものではなく、「記紀」成立以後の政治の実態と、正史である「記紀」に留めるわけにはいかない隠された史実を強く反映させた「万葉集」。その恐るべき側面を明らかにしてゆく。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。



























暗殺、謀略、争乱……正史の『記紀』に留めるわけにはいかない隠された史実が、『万葉集』を読み解くことによって明らかに!