- 授業づくりネットワーク no.23
-
人工知能(AI)と授業。
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2016年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784761921989
[BOOKデータベースより]
巻頭対談 人工知能(AI)が汎用化された時代の学校教育とは
特集 人工知能(AI)と授業。(テクノロジーの進化と授業づくりイノベーション;人工知能(AI)とは何か;クラスルームAI―教諭・ロボット連携授業実践 ほか)
トレンドレポート プログラミング教育最前線!
連載(AKB48の体験的学校論;これだけは知っておきたい!教育実践史・No.7・村田栄一の「学級通信」に学ぶ―能率・正答・点数主義と闘う三原則;教室と社会は地続きだ・No.3・「コミュニティスクール」を推進していく仕掛けを考える ほか)
あすの授業(国語:「落書きトーク」で俳句の世界を味わおう;社会:絵画から歴史上の人物の思いに迫る―「雪舟」の水墨画を読む)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 図書館にまいこんだ こどもの【超】大質問 〜司書さんは名探偵!〜
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年04月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 松岡正剛の国語力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
- 教材研究×国語 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年05月発売】