この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コミュニティデザインの現代史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- メガシティ 4
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年09月発売】
- 都市をたたむ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年09月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史から繙く、ジャカルタがメガシティにいたるまでの道。東京に次ぐ、世界第2位の都市圏人口を抱えるインドネシア・ジャカルタがメガシティになるまでのプロセスを16世紀から20世紀までのタイムスパンで読み解く、歴史的視点からみるメガシティの相貌。
1 総説:なぜジャカルタを歴史的にみるのか
[日販商品データベースより]2 ジャカルタの国際的契機:マニラ、マカオ、マラッカ、そして日本
3 歴史からみたジャカルタの自然と都市空間
4 会社のつくった都市バタヴィア:オランダ東インド会社時代、1619‐1799年
5 オランダ領東インドの中心都市としてのバタヴィア、1800‐1949年
6 メガシティ化するジャカルタ:独立後の変容
7 計画と現実との齟齬:首都ジャカルタの7つの空間計画、1957‐2012年
座談会 ジャカルタはなぜメガシティになったのか
人口1000万人以上を擁する都市=メガシティが地球環境と共生していくことができるのかを総合的に問う世界初のシリーズ。第3巻は、歴史からひもとく、ジャカルタがメガシティにいたるまでの道。