この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自然保護法講義 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年04月発売】
- 考えながら学ぶ環境法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年12月発売】
[BOOKデータベースより]
野生動物へ餌を与える行為は動物に親しみ、自然を保護する行為として肯定的に捉えられ、行き過ぎた事例があったとしても個人の趣味やモラルに帰され、問題視されることはほとんどなかった。しかし近年、餌付け行為が野生動物を人間の生活圏へ接近させ、動物の行動変化や感染症の蔓延、鳥獣害などの様々な問題を引き起こす原因となっていることが指摘されている。本書では、野生動物に餌を与えることによって生じる諸問題を「餌付け問題」と名づけ、自然環境への影響のみならず、人間社会への影響についても議論を行う。また、様々な事例を通じて、その整理と検証を試み、餌付け規制への取組みと展望を述べる。
第1部 餌付け問題とは何か
[日販商品データベースより]第2部 餌付けによる生態系バランスの崩壊
第3部 餌付けによる疾病リスク
第4部 希少野生動物の餌付けに伴う問題
第5部 具体的な餌付け防止対策
第6部 餌付け問題の法規制と今後の展望
巻末資料 餌付けを規制する条例一覧
野生動物に餌を与えることによって生じる諸問題を「餌付け問題」と名づけ、自然環境、人間社会への影響について議論を行う。また、様々な事例を通じてその整理と検証を試み、餌付け規制への取組みと展望を述べる。