- 廃道探索山さ行がねが
-
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784408456713
[BOOKデータベースより]
日本中に「車道」が作られるようになってから約150年。無数の道が生まれた一方、放棄された道も数限りなく存在する。道が廃れる要因は色々あるが、どんなに栄えた幹線道路であっても、役目を終えれば後は自然に還るだけ。そこには文明社会の道具としての非情が満ちている。そんな「廃道」に情熱を傾ける男が「ヨッキれん」こと平沼義之。全身全霊を込めた探索と、詳細な文献調査、膨大な蓄積からの考察。あまりに莫大な文章量と写真数から書籍化は不可能と思われたWEBサイト「山さ行がねが」が、ここに新たな読み物として誕生!
第1章 加須良林道(岐阜県・富山県)
第2章 数坂隧道(群馬県)
第3章 三郷スカイライン(長野県)
第4章 千頭森林鉄道大間川支線(静岡県)
第5章 束松新道(福島県)
第6章 鵲橋(栃木県)
第7章 鳥越林道(三重県)
第8章 武陵洞(千葉県)
廃道・道路趣味のカリスマ・ヨッキれんが描く、廃道探索の真実!アドベンチャーな道から歴史ある道まで、ワクドキの廃道紀行。
廃道・道路趣味のカリスマ・ヨッキれんが描く、廃道探索の真実!アドベンチャーな道から歴史ある道まで、ワクドキの廃道紀行。