この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共図書館でできる知的障害者への合理的配慮
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
生活から学びを立ち上げる実践と、学びそれ自体を文化の論理に沿いながら成立させていく実践。教科内容・教材研究から教師が排除され、スタンダード化によって強く統制されようとする今、求められる学びを提案する論文と実践、その分析、意味づけ。
1 子どもの未来をひらく授業づくり(コンピテンシー・ベースの教育批判;アクティブ・ラーニングとの向きあい方 ほか)
2 生活を学びに、学びを世界づくりに(実践記録「いろんな人がいる」が当たり前の教室に;実践記録 生活から学び、学びを通して生活を創造する ほか)
3 教室に学びをつくる(実践記録 ことばのある場所を学びあいの世界にする;実践記録 生き生きした学びが生まれる教室づくり ほか)
4 授業実践記録の批評と学びの課題(学ぶ・知る・知的に変わる、「排除」を知的にのりこえる;「変えてはならない」営みを知ることで、教育実践への矜持をとりもどす ほか)