[BOOKデータベースより]
やまのかぜ、しろいはな、ひかるなみ…ほら、めがねをかけるとみえてくる。
[日販商品データベースより]つちからめがね、どんどろめがね。ごおお、ごおお、山の風。ぼくはめがねをかけてみる…。“どんどろめがね”をかけると見慣れた山の景色が思いもよらない姿に見えてくる。自由奔放な筆致と大胆な色彩が魅力の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アニマルバスともぐらバス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
- ボクサッカーやめたい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年08月発売】
- おおきなおさら
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年12月発売】
- ヨルとよる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
大きな手が何かをほりだします。茶色い土から何かを。「ほりだす ほりだすガリ ゴリ ボリ」土のなかから出てきたのは、見開きいっぱいの茶色いめがね。ふちに模様が描かれている、大きいめがね。このめがねをかけると見えてきます。何が?「ごおお ごおお やまのかぜぽっぽっぽっぽっ しろいはなさわさわ むぎばたけ」色や音に呼応するように……山や花、畑のかげにうごめく生き物たちが、大きく、おおらかに登場します。その力強さ、息づかい、広がり!画面いっぱいの震動がつたわってくるようです。どんどろめがねをかければ、ほら、見えてくる。世界をのぞくよろこびとおどろおどろしさ。大きくふくれあがっていく、いのちの力の発露。風、土、花、雨、動物たち。美しくて未知でちょっとおそろしくて……。はやしますみさんの絵が圧倒的ですばらしい一冊です。どんどろめがねがつなぐ、ぼくと宇宙。その一体感にゆさぶられ、しばし時を忘れてぼーっとしてしまいます。そして、ハッと気づいたらいつのまにかめがねは消えている。濃い色、絵筆の力強さの合間に、清涼感のある空気がにじみます。魔法にかけられたようなひとときを味わえる絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
タイトル印象的ですが、このタイトル文字のつくりも面白いです。
この表紙の字を飾っているのは、絵本の中に登場する動物たちの体を張った絵文字です。
カメが一番わかりにくかったけど、「なるほどそうなっているのか」と気付くとそれはそれで面白かったです。
1ページ1ページの絵が大きくて迫力がありました。
魚も狼もいい感じでしたが、個人的には「ガオーっ」って感じではないハト(かな?鳥)のページが一番好きです。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子21歳、女の子16歳)
【情報提供・絵本ナビ】