ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
三省堂 大林啓吾 見平典 鵜沢剛
点
いま、「憲法」を考えるために。憲法用語の元来の意味を知ることで、憲法の本来の「姿」が見えてくる。
1 総論(憲法;立憲主義;人権 ほか)2 人権(人間の尊厳;一般的自由;パターナリズム ほか)3 統治(権力分立;議院内閣制;執行権 ほか)
憲法学の外来用語について、気鋭の学者がその元来の意味を解説。歴史的経過も踏まえ、用語の元来の意味を知ることで憲法の本来の姿が見えてくる。昨今の憲法論議を考える上で必読の書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
国書刊行会
価格:1,397円(本体1,270円+税)
【1996年09月発売】
マージェリー・アリンガム 猪俣美江子
価格:968円(本体880円+税)
【2014年10月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月23日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
いま、「憲法」を考えるために。憲法用語の元来の意味を知ることで、憲法の本来の「姿」が見えてくる。
1 総論(憲法;立憲主義;人権 ほか)
[日販商品データベースより]2 人権(人間の尊厳;一般的自由;パターナリズム ほか)
3 統治(権力分立;議院内閣制;執行権 ほか)
憲法学の外来用語について、気鋭の学者がその元来の意味を解説。歴史的経過も踏まえ、用語の元来の意味を知ることで憲法の本来の姿が見えてくる。昨今の憲法論議を考える上で必読の書。