この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
- ヘイトクライムに立ち向かう
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
- やる気はどこから来るのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2002年10月発売】
- 個別最適な学びと協働的な学び
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年12月発売】
- 答えなき時代を生き抜く子どもの育成
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
なにかにつけて耳にする「民主主義」とは、そもそも一体何なのか。今の日本でどのように問題になっているのか。あらためて民主主義を語る話法を、思想家・文筆家・政治家が身近なところから探る。民主主義「再」入門!
第1部 やっぱりあきらめられない民主主義(内田樹)(ふるさと、大田区;生涯の友に出会う;民主主義を「いま、ここ」に問う;民主主義はだめかもしれない;病状1 機能不全の立法府;病状2 ニヒリズムに陥る罠;「株式会社化」という習慣病;非効率のススメ)
[日販商品データベースより]第2部 「暗くたって、いいじゃない」(内田樹×平川克美×奈須りえ)(離れるアメリカ、すがる日本;「お前はどっちなんだ、選べ」;選べないところに真実がある;国家を「マネジメント」したがる人たち;「民営化」のツケは誰のもとに?;「ああすればこうなる」ではない世の中;空元気よりも、養生第一)
第3部 あらためて民主主義を語るために(民主主義とお国柄(内田樹);民主主義について語るために、ぼくたちは、生まれた町に帰ってきた。(平川克美);民主主義は私たちがつくるものだから(奈須りえ))
何かにつけて耳にする「民主主義」とは、そもそも一体何なのか。今の日本でどのように問題になっているのか。あらためて民主主義を語る話法を、思想家・文筆家・政治家が身近なところから探る。民主主義「再」入門。