この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60代でしなければならない50のこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年10月発売】
- 人はマナーでつくられる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
- 50代でうまくいく人の無意識の習慣
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2020年09月発売】
























[BOOKデータベースより]
「上司は、母親ではない」と考えると、楽になる。みんなしんどくて、みんな頑張っている。相手に100%を、求めない。相手にも、自分にも、「気が変わる権利」を認めよう。まわりが敵ではなく、味方だと考えよう。ムッとしても、ムダなエネルギーを使うだけだ。
第1章 上司は、母親ではない。(上司は、母親ではない。;味方を、切り捨てない。 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 嫌われたは、勘違い。(自分を出さないと、友達はできない。自分を出して嫌われるのは、もともと友達ではない。;コミュニケーションとは、本当の自分を見せ合うことだ。 ほか)
第3章 変更は、運を連れてくる。(助けてくれる人は、見くだしているのではない。見くだそうとしていると、見くだされているように感じる。;上か下かで考えると、しんどくなる。 ほか)
第4章 逃げるより、壁を越えたほうが楽だ。(研究することに、逃げ込まない。行動するために壁はある。;壁の内側に楽しみはない。壁を乗り越えようとすることで、最高の楽しみだ。 ほか)
第5章 ムッとすることで、ムダな疲れをため込まない。(ほめてくれる人といても、自信にならない。;肉体疲労・頭脳疲労・精神疲労のバランスをそろえる。 ほか)
社内の人間関係がうまくいかない人。人の言うことが、聞き流せない人。結果がなかなか出なくて、あせっている人へ。「善人と悪人で分けない」「勝ち負けで考えない」など、日常のストレスに負けない方法を紹介。