この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どんどん脳を使う
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年02月発売】
- 挑戦 常識のブレーキをはずせ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
- 人生の主役になる脳の使い方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年02月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
多くの人が通る「関門」である大学受験。あれだけ懸命に勉強したけれど、何を学んだのかすっかり忘れてしまった―。そう感じている人も多いはずです。ところが、受験勉強で学んだ知識やノウハウは、大人になってこそ役立つものなのです。忘れたと思っても、実は眠っている能力に気づいていないだけ。いわば、多くの人が「宝の持ち腐れ」状態にあるわけです。本書は、受験の経験やエッセンスをどのように“再”活用すればよいかを、各科目にわたり解説しました。資格試験など、人生のさまざまな場面で役立つ勉強法を身につけられます。受験は、終わってからも人生を切り拓いてくれる「隠れた力」を持っているのです。
第1章 勉強の基本スタイル―「一生モノ」の勉強法をカスタマイズする
[日販商品データベースより]第2章 世界史―「イスラム」がわかれば「世界」がわかる
第3章 日本史―原因と結果の「複眼思考」を養う
第4章 政治・経済―戦後日本の選挙制度と政党政治の関係
第5章 地理―自分の中に眠る「地理的思考能力」を開花させよう!
第6章 数学―数字のトリックにだまされないようになる
第7章 物理―考え方の「型」と「試行錯誤」を学ぶ
第8章 化学―セッケンと細胞膜は同じ?身近な物質の名前から性質を読み解く
第9章 国語―コミュニケーション能力を高めるための論理力
第10章 英語―受験時代の英語力を復活させる
「忘れてしまった」では、もったいない。本書は、受験の経験やエッセンスをどのように“再”活用すればよいかを、各科目にわたり解説。資格試験など、人生の様々な場面で役立つ勉強法を身につけられる1冊。