[BOOKデータベースより]
薬の上手な使い分けかた、アレルギーが起きにくい食生活、肌質が改善するスキンケアのコツ。正しい知識でママのきがかりスッキリ解決!
第1章 アレルギーの仕組みを知る
第2章 アトピー性皮膚炎を理解する
第3章 食物アレルギーの基礎知識
第4章 薬を上手に使いこなす
第5章 アレルギーを起こさない食生活
第6章 アレルギーを起こさない暮らし
第7章 アレルギーっ子が気をつけたい病気
アレルギー体質の子どもはこの20年間で急増し、当たり前のことになりました。とはいえ、できれば我が子には、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症などの症状を出来るだけ楽にし、回復に導いてあげたいもの。40年間多くの子どものアレルギー患者を診察してきた著者が、アレルギーとアトピー性皮膚炎の仕組みや上手な薬の使い方など、これだけは知っておいて欲しい内容を分かりやすくまとめました。親は子どもに食物アレルギーがあると「アトピー性皮膚炎になったらどうしよう」と不安になりますが、それは誤解。実際に食物アレルギーがアトピー性皮膚炎の原因になっている子は、多くても2〜3割程度で原因を特定できないことの方が多く、チリダニ、ハウスダスト、まちがったスキンケアや食物に含まれる油脂などが原因のことも。ちょっとした生活改善で症状を緩和できる病気なので決して焦らなくて大丈夫。回復のコツがぎっしり詰まっています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スギ花粉症は舌下免疫療法(SLIT)でよくなる!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年12月発売】
アレルギーの病気は、正しいケアで必ずや改善が期待できます!本書には焦らずしっかり回復していくケアのコツが詰まっています。