この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小1担任のカンタンかわいいテンプレート&わくわく学級づくり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 子どもから企画・提案が生まれる学級
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年02月発売】
- 中学生・高校生のこころと特別活動
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 〈銀の匙〉の国語授業
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2012年03月発売】
- 木下メソッド・コンポジションレッスンー平面コンポジション
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもの成長・発達を支える指導をどのように行なうか?子どもとこんな関わり方をしてみたい!学級でこんな活動をしてみたい!多様な実例に学びながら、実践の教育的意味を一緒に読み解く入門書。
1 少年期の変貌と小学校生活指導の課題
[日販商品データベースより]2 つながりあう少年期の集団を育む指導―実践記録・回り道しながら大きくなろう
3 同調と排除の学級空間を自由な共生世界に変える―実践記録・教室から飛び出す自由と戻る権利―彼らが背負う苦しさを要求に立ち上げて学級を変える
4 少年期・思春期の「自分づくり」に寄りそう指導―実践記録・あき子さんに寄りそって
5 豊かな活動とリーダーの指導から始める集団づくり―実践記録・「みんなで伸びる、みんなと伸びる」集団を目指して
6 アイデンティティーの揺らぎと再編を受けとめる学級・学校づくり―実践記録・リクへの指導はこれでよかったのか?
7 学校の変容と教師の課題―今教師として生きる
適応過剰で本当の自分を出せない子、教室から飛び出してしまう子。現代の問題を映し出す5本の実践記録と解説、2本の論文で構成。