この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 刑務所なう。
-
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2014年07月発売】
- 定形外郵便
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
- 戸惑う窓
-
価格:792円(本体720円+税)
【2019年10月発売】
- 子午線を求めて
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2019年08月発売】
- 時計まわりで迂回すること
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
激変する世界、激安になる日本。出所から2年半。28カ国58都市を訪れてホリエモンが考えた仕事論、人生論、国家論。
第1章 日本はいまどれくらい「安く」なってしまったのか
[日販商品データベースより]第2章 堀江貴文が気づいた世界地図の変化(アジア編)
第3章 堀江貴文が気づいた世界地図の変化(欧米その他編)
第4章 それでも東京は世界最高レベルの都市である
第5章 国境は君の中にある
特別章 ヤマザキマリ×堀江貴文「対談」―ブラック労働で辛い日本人も、無職でお気楽なイタリア人も、みんなどこにでも行ける件
アジア諸国の発展の中で、気づけば日本はいつの間にか「安い」国になってしまった。出所から2年半。世界28カ国58都市を訪れてホリエモンが考えた仕事論、人生論、国家論。堀江貴文×ヤマザキマリ対談も収録。