この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアルで学ぶ筋膜リリーステクニック Volume2
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2017年06月発売】
- 骨・関節・靭帯・神経・血管の触診術の基本
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2015年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2017年06月発売】
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 筋膜の基礎知識(骨;筋膜の変化を理解する ほか)
[日販商品データベースより]2 下肢(タイプ1の足関節制限と足底筋膜炎;タイプ2の足関節制限と距腿関節 ほか)
3 下肢帯(股関節の可動性;坐骨神経痛 ほか)
4 上肢(手関節と手根骨;母指球 ほか)
その理論と施術が身につくビジュアル本
身体で最も大量にある組織は何だろうか?
その答えは「骨」でもなければ、「筋肉」でもない。「筋膜」である。筋膜は筋肉、腱、骨、血管、臓器、神経を覆い、つなげ、包んでいる線維性結合組織のことで、身体に何百または何千も存在している。身体の複雑な三次元ネットワークを形成しながら、その伸縮性によって運動を促進させ、皮膚の感受性を高めるという役割を持つ。臨床家は、筋肉や骨と同様に、筋膜についても理解しておく必要があるといえそうだ。
そんな筋膜への知識を深めながら、多彩なリリーステクニックが身につけられるのが、本書である。筋膜リリーステクニックは、身体の弾力性や知覚感覚を回復させ、さまざまな疾患を改善させる。CGイラストと施術写真が豊富な本書で、ぜひそのテクニックを身につけてほしい。