この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由
-
価格:968円(本体880円+税)
【2020年08月発売】
- 【最新版】「脳の栄養不足」が老化を早める!
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2023年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:968円(本体880円+税)
【2020年08月発売】
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
認知症ケアの現状を変えるカギがここにある!認知症ケアでもっとも大切なことは、相手の思いを必ず察して支援すること。
序章
[日販商品データベースより]第1章 ケア職に必要な対人力(ケア職が行う認知症ケア;認知症ケアにおける「三人称の支援」)
第2章 ケア職に必要な5つの対人力と活かし方(対人力とは;面接力とその構成要素;感性力とその構成要素;思考力とその構成要素;調整力とその構成要素;配慮力とその構成要素)
第3章 対人力でどう変わる?認知症の人や家族への支援のプロセス(認知症の人の生活ること支援の4つのステージ;ステージA「初期介入期」;ステージB「安定期」;ステージC「不安定期」;ステージD「終結期」)
第4章 対人力を鍛えるためのトレーニング(日常生活におけるトレーニング;事例検討を活かしたトレーニング;BPSD(行動・心理症状)改善トレーニング)
認知症ケアでは、認知症の人の「思いを察すること」=「必察」が求められる。必察のために必要な5つの対人力を解説。事例とともに対人力の具体的な活かし方を学ぶ。対人力を鍛えるトレーニング方法も紹介。