- 越後と佐渡の古代社会
-
出土文字資料の読解
- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2016年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784862151544
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 雪と暮らす古代の人々
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 聖徳太子・千四百年の真実
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年12月発売】

























[BOOKデータベースより]
第1編 越後国と蝦夷政策(越後国の成立と蝦夷政策;古代北疆地域の郡制支配―越後国沼垂郡・磐船郡を中心に;律令国家の蝦夷政策と古代越後国―近年の越後国木簡の検討から)
[日販商品データベースより]第2編 越後国の支配と開発(長岡市八幡林遺跡と郡の支配;長岡市下ノ西遺跡出土の出挙関係木簡について;上越市榎井A遺跡出土木簡と古代の頚城群;新潟市駒首潟遺跡出土木簡と九世紀の越後国)
第3編 越後国の交通(柏崎市箕輪遺跡出土木簡の「駅家村」と交通;古代越後平野の内水面交通)
第4編 「辺境」としての佐渡国(佐渡国の贄―平城京跡二条大路出土木簡の検討から;北の辺境・佐渡国の特質;佐渡国の鵜)
本書では、古代の越後国・佐渡国に展開した古代律令国家の支配の実態や、地域社会の実像の一端を明らかにする