[BOOKデータベースより]
ブラボー、ひと手間!料理家・山脇りこの、料理のコツ。いろんなレシピではなく「10皿」決めて、何度もつくる。料理を楽しむ。小さな目標を決めて、達成感を得る。野菜の水分を抜くコツ、肉に火を入れるコツ、魚の下処理をするコツ、いろんなコツが満載です!
第1章 野菜上手
第2章 肉上手
第3章 魚上手
第4章 献立と段取り上手
第5章 だし上手
第6章 調味料上手
第7章 暮らし上手
最終章 同じ料理をくり返しつくってみる!基本の10皿
楽しく読んでつくって、気づいたら料理上手
代官山のリコズキッチンを主宰する山脇りこが、料理でいちばん大切だと思うこと、楽しみながら料理上手になる意外な近道を、この1冊に詰め込みました。
あなたが思う、料理上手って、どんな人ですか?
今日食べたいものを、気張らずに、さらっとつくろう!という著者。
今まで会得した工夫やコツ、なぜその手間が必要なのか、を惜しみなく。
野菜は水分、魚は下処理、肉は火加減、おいしくするコツ、勘どころを詳しく。
それぞれのコツが集結した「基本の10皿」はその真髄。
調味料を、選ぶ目、見方、著者が巡ったテッパンのおすすめリスト。
器やスタイリング、暮らしまわりのあれこれ、小さなトリビアまで。
大切な母からのレシピや、旅好きの著者の初の旅レシピまで。
とっておきの55レシピも。
著者が思う料理上手って、どんな人?
・料理が好き
・食べることが好き
・一緒に食べたい人がいる
著者が料理でいちばん大切にしていることとは?
大切な家族や、日々の自分のことを振り返りながら、読んで&つくって、
料理がすでに上手な人も、これからの人も、
すとんと納得して、明日から料理上手♪になってください。
【編集担当からのおすすめ情報】
いつも、ちょっとしたことがおしゃれでおいしいひと皿を教えてくれる、山脇りこ先生。
近くにいると、「料理が好き好き」「食べるの好き好き」ビームが半端じゃありません!
こんな人を嫁にほしかった・・・。
いやいや、それが無理なあなたにも、「りこさんビーム」を浴びる機会がやってきました。
子供の時から、料理を仕事にしてない時も、常に料理のことばかり考えていた・・・そんな蓄積・知識を、惜しみなく1冊の本に詰め込んでくれたのです。
いろんなレシピをお試しするよりも、コツやひと手間が凝縮された料理を、何度もつくったほうが”勘どころ”がわかって、いつの間にか料理上手になる・・・なるほど〜。
塩もみがちゃんとできれば、いろんな料理に応用できて、MYレシピも増えていく・・・すごい! 塩もみについて、真剣に考えたことなかった・・・。
ものすごく充実した内容が、この1冊に詰まっています。
この本をつくりながら、学ぶことがなんと多かったことか。
何度も何度も読んだ私は、きっともう料理上手。手を動かしさえすれば・・・。
料理に悩む人、料理が大好きな人、食べるのが好きな人・・・、
食べることは生きることだから、きっとすべての人に、読んでほしい1冊です。
りこさんビームを浴びて、楽しく食べて生きましょう〜!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スープジャーとおにぎり弁当
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
- 軽やかなおすし
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- おいしいものを手軽に少量で50歳からはじめる、大人のレンジ料理
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- ごはん同盟・しらいのりこのお弁当はこれでいいのだ
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年04月発売】
- ストウブで米を炊く
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】