[BOOKデータベースより]
京都を深く知る手がかり満載のエッセイ。京都旅の予算を立てるのに必携の書。このまちを知り尽くした著者による、とっておきの京都50選。
第1章 おいしいお持ち帰り(「染井の名水」 0円;錦市場「近喜」の小さいひろうす 60円 ほか)
第2章 伝統の技を手土産に(「鳩居堂」の絵葉書 80円;「丹治蓮生堂」の和ろうそく 120円 ほか)
第3章 京の美味を食す(「粟餅所 澤屋」の粟餅 450円;「萬福」の中華そば 650円(税込) ほか)
第4章 京都で憩う、文化に浸る(「源光庵」の悟りの値段 400円;「船岡温泉」の入湯料 430円 ほか)
おまけ 「ご利益」の値段(「貴船神社」の結び文;「晴明神社」の魔除け(御祓串) ほか)
料理から土産物まで素敵なものでいっぱいの京都。でも、気になるそのお値段は…。値段で切ると、京都がくっきり見えてくる。京都を深く知る手がかり満載のエッセイ。データ:2015年12月現在。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都なぞとき散歩
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- 京都の定番
-
価格:902円(本体820円+税)
【2015年05月発売】
- 京都しあわせ食堂
-
価格:935円(本体850円+税)
【2016年09月発売】
- 京都奥の迷い道
-
価格:924円(本体840円+税)
【2015年10月発売】
- おひとり京都の愉しみ
-
価格:902円(本体820円+税)
【2009年09月発売】
料理から土産物まで素敵なものでいっぱいの京都。でも、気になるそのお値段は? 京都を知り尽くした著者がお値打ち情報を紹介。