この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビオシティ No.77(2019)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年01月発売】
- ビオシティ no.66(2016)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年04月発売】
- 地域作業療法ガイドブック 子ども編
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 生きるということ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年03月発売】
- 外国人介護士と働くための異文化理解
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
巻頭言 医療とは何か まちづくりの中心として
[日販商品データベースより]地域ぐるみのがん予防
小学校における食育が沖縄の未来を変える!
特別対談 市民社会の安全保障としての「医療防衛」―これからの地域医療と日本医師会の役割
公益資本主義と健康経営
健康寿命の延伸へ 企業・地域は何ができるのか
健康長寿をおびやかすフレイル、ロコモと運動
健康卓球で健康寿命延伸をめざす
メディカフェ医憩場の試み
健康寿命を延ばす生命食のすすめ―野菜のチカラがもたらすもの
新たな地域医療の創出―21世紀のプライマリ・ヘルス・ケア
対話がつなぐ医療とアート―病院のためのアート計画最前線
ヴィンテージ・アナログの世界―レコード・レーベルの黄金期8
近代数奇者と書2―高橋箒庵と「寸松庵色紙」
動物たちとの文化誌13―ニホンザルと日本人
Art for Humanity10―アートで過去と現在をつなぐ
コミュニティデザイン学科通信2―習うより、慣れよ
環境から地域創造を考える総合雑誌。特集は「健康寿命を中心にすえたまちづくり」。地域医療をテーマに、健康寿命の延伸による持続可能な社会づくりを考える。「動物たちの文化誌」などの連載も収録。