この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レシピで味わう世界の食文化
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年09月発売】
- 麺の文化史
-
価格:1,606円(本体1,460円+税)
【2006年08月発売】
- 飲食文化論文集
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年08月発売】
- 食卓の文化誌
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2004年11月発売】
[BOOKデータベースより]
コメはいつ主食になったのか。スシの起源はなにか。味噌・醤油はどのように普及したのか。だしの文化はいつ始まったのか。なぜ肉食は禁止され、いつ再開されたのか…。本書では、食文化研究の視点から、著者独自の巨視的な歴史区分を採用。日本の食の変遷と知られざる魅力を解き明かす、いままでにない食文化通史。
第1部 日本の食文化史(稲作以前;稲作社会の成立;日本的食文化の形成期;変動の時代;伝統的な食文化の完成期;近代における変化)
第2部 日本人の食の文化(食卓で;台所で;外食、料理、飲みもの)