- 授業研究の法則 新版
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2015年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784905374923
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語3年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語2年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- リフレクション型国語科授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
日本のすべての教師に勇気と自信を与えつづける永遠の名著!授業研究の進め方や追究の仕方を、実践を通して具体的に知ろう!
第1章 向山流研究法一〇ヵ条(第一条 学校における研究を重視する;第二条 指導案・研究報告は大作主義で臨む ほか)
第2章 研究をすすめる(ある研究の出発;研究のすすめ方 ほか)
第3章 具体的事実を追究する(論より証拠;一度は「もと」を吟味せよ ほか)
第4章 理論的に研究する(「問い方」をどうするか;透明な理論は実践を導く―体験資料と記号資料 ほか)