この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国農村の現在
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年02月発売】
- 農の原理の史的研究
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年01月発売】
- 我が百姓の一年
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年11月発売】
- 激動に直面する卸売市場
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年02月発売】
- グローバル世界の日本農業
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
まともな食べ物を手に入れようと思ったら「農場建設」にたどりついた。農場は、動植物と人との営み=「暮らし」がおのずと表現される場所。暮らしを自分自身の手で組み直してみる。私たちはその舞台を農場といいたい。こんなで創った農場の話。
1 たまごの会から暮らしの実験室へ―やさと農場四〇年
[日販商品データベースより]2 農場スタッフは今
3 やさとに根づいて
4 会から生まれた活動
5 それぞれのたまごの会/暮らしの実験室
6 ある断面/エピソード
7 最近の『農場週報』から
8 資料編
自ら作り、運び、食べる。暮らしを組み直す…。やさと農場40周年記念誌。農場をともに運営し農場からの生産物をともに食してきた仲間が、その経験をどう考えて「今」を生きているか、そういう今を語る。