この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学びをみとる
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年11月発売】
- 作文指導の技術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年09月発売】
- 学習科学ハンドブック 第2巻 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年10月発売】
- 人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 1年
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2024年03月発売】
- 未来に輝け!スペシャルタレントの子どもたち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年02月発売】
[BOOKデータベースより]
授業づくりの入門から、ステップアップまで。日本国語教育学会が総力を挙げて国語授業づくりの基礎・基本を解説。
1章 ノート指導の目的と役割(何のために、どんな効果をねらってノートを書かせるのか;ノート指導の基本 ほか)
[日販商品データベースより]2章 「ノート指導」の基礎・基本(ノートをていねいに書かせるための入門期には、どのような指導をしたらよいですか?;ノートに必ず書かせるのは、どのような項目ですか? ほか)
3章 子どもの自己学習力を育てるノート(授業とノートの基本;ノートで学習力を育てる指導のポイント ほか)
4章 ノート指導で見る単元の構想と実践例(低学年 単元「おはなしをたのしもう」言語活動「どくしょどうぶつえんをつくろう」;中学年 単元「学校のお気に入りの場所、教えます!」言語活動「写真と文章で説明しよう」 ほか)
日本国語学会が若い先生のために、丁寧にわかりやすく国語授業づくりを解説!