この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・常識の世界地図
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年08月発売】
- ショートカットキーで時短が学べる教科書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 算数授業研究 159号
-
価格:1,097円(本体997円+税)
【2025年08月発売】
- 心理学検定基本キーワード 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 「自立自強」の中国
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
政治・軍事から経済・社会事象まで広範な視点でアジアからの戦略的思考と新たな「地政学」を追求する。従来の地政学的思考と関連づけた理論的考察と現実の国際間の政治・経済・社会現象をリスク、安全保障、宗教等と関連づける論文で構成。
第1部 理論編(アジアからの戦略的思考と新地政学;文明の地政学からみた地球とアジア―日本の人口・移民戦略の基礎;方法論としての地政学、アジアから見た「回転軸」―利害関係者全体の価値を高める)
[日販商品データベースより]第2部 事例編(南海の王国にみた物産による生き残り戦略とその俯瞰考―大交易時代の琉球王府の物産の平和的伝播を考察する;小さな地政学:ダージリン地方―マカイバリ茶園経営から見えてくる生き残り策;3.11後の世界原発市場の動向と原子力産業の地政学;地政学と移民の相互作用―フィリピンのケースを中心に;地域としての東南アジア―「海の帝国」からASEAN/AFTAまで)
広範な視点でアジアからの戦略的思考と新たな「地政学」を追求する。従来の地政学的思考と関連づけた理論的考察と現実の国際間の政治・経済・社会現象を、リスク、安全保障、宗教などと関連づける論文で構成。