この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち!?
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年03月発売】
- 初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
- 量子の世界をみる方法「スピン」とは何か
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年11月発売】
- 物理学の世紀
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年05月発売】
- 世にも不思議で美しい「相対性理論」入門
-
価格:902円(本体820円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 ヒューム・ロザリー電子濃度則とは
第2章 WIEN2kを用いたFLAPW‐Fourier解析法
第3章 周期律表元素の電子構造とe/aの決定
第4章 結合形態による金属間化合物の分類
第5章 Al‐およびZn‐基金属間化合物のヒューム・ロザリー電子濃度則
第6章 ジントル化合物のヒューム・ロザリー電子濃度則
第7章 P‐基金属間化合物のヒューム・ロザリー電子濃度則
第8章 ヒューム・ロザリー電子濃度則と干渉条件
第9章 ヒューム・ロザリー電子濃度則の材料開発への応用