[BOOKデータベースより]
教養とは人生における面白いことを増やすためのツールであるとともに、グローバル化したビジネス社会を生き抜くための最強の武器である。その核になるのは、「広く、ある程度深い知識」と、腑に落ちるまで考え抜く力。そのような本物の教養はどうしたら身につけられるのか。六十歳にして戦後初の独立系生保を開業した起業家であり、ビジネス界きっての教養人でもある著者が、読書・人との出会い・旅・語学・情報収集・思考法等々、知的生産の方法のすべてを明かす!
第1章 教養とは何か?
第2章 日本のリーダー層は勉強が足りない
第3章 出口流・知的生産の方法
第4章 本を読む
第5章 人に会う
第6章 旅に出る
第7章 教養としての時事問題―国内編
第8章 教養としての時事問題―世界のなかの日本編
第9章 英語はあなたの人生を変える
第10章 自分の頭で考える生き方
本を読み、人に会い、旅をする。そして自分の頭で考え抜く。ビジネス界きっての教養人でもある著者が、読書・人との出会い・旅・語学・情報収集・思考法など、知的生産の方法の全てを明かす。ビジネスにも必須の本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一気読み世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 本物の思考力
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年04月発売】
- 知的生産術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- じゅんびはいいかな?ひなまつり
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2017年09月発売】
- ラーメンひめ
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2016年09月発売】
教養とは人生における面白いことを増やすためのツール。であるとともに、グローバル化したビジネス社会を生き抜くための最強の武器である。その核になるのは、「広く、ある程度深い知識」と、腑に落ちるまで考え抜く力。そのような本物の教養はどうしたら身につけられるのか。六十歳にして戦後初の独立系生保を開業した起業家であり、ビジネス界きっての教養人でもある著者が、読書・人との出会い・旅・語学・情報収集・思考法等々、知的生産の方法のすべてを明かす!