この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一気読み世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 「思考軸」をつくれ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年07月発売】
- 本物の思考力
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年04月発売】
- 僕が大切にしてきた仕事の超基本50
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年05月発売】
- はじめての会社経営100問100答 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
これからは、「自分の頭」で考えられる人の時代。「人・本・旅」で学んで「数字・ファクト・ロジック」で考えれば、誰でも「短時間」で成果を出せる!
第1章 日本の生産性が低い理由(なぜ、働いても働いても、日本は豊かにならないのか?;サービス産業モデルの評価軸は、「労働時間」ではなく、「労働生産性」 ほか)
第2章 新しいアイデアを生み出す「考える技術」(知的生産性を高めるには、社会常識を疑い根底から考える以外に道はない;モチベーションが続かないのは、「腹落ち」するまで考えていないから ほか)
第3章 最小の労力で最大の成果を上げる「インプットとアウトプットの技術」(考える力が育つ「情報収集」の技術;仕事がうまくいかないのは、インプットの量が少ないから ほか)
第4章 チームの力を引き出す「マネジメントの技術」(「経営理念」を明確化すると、ミッションに向かって突き進むことができる;「適材適所」のチームをつくれば、生産性は勝手に上がる ほか)
第5章 明るく楽しい職場をつくる「コミュニケーションの技術」(部下を叱るときの3原則;仕事のイノベーションの真髄は、「楽しい」という感情が原点 ほか)