[BOOKデータベースより]
おくれそうであわてていたら
大そうじでまどふき。む理なしせいでふこうとしたら
くつをきちんとはかないでいたら
カバンをふり回していたら
手あらい場の前を走っていたら
たくさんの荷物を持っていたら
現代の子どもたちの危険予測能力を育てるためには何が必要かの具体例を、わかりやすく絵本で紹介するシリーズ。本書では、子どもたちが日常、もっとも長くいる学校での危険な場面をピックアップ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どこがあぶないのかな? 2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年10月発売】
- どこがあぶないのかな? 5
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年12月発売】
- どこがあぶないのかな? 7
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- アイちゃんのいる教室
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年04月発売】
- アイちゃんのいる教室3年1組
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年02月発売】
昔から5分前行動だ、10分前行動だ言われてますけれども、焦って行動すると何もいい事ないよ、って事なんですよね。いつも心と時間に余裕を持って。春から我が子も小学一年生。生活の基本である時間前行動を、子供にも私自身にも叩き込みます。(梅木水晶さん 30代・山形県 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】