[BOOKデータベースより]
はちみつを常備するのは、家にちょっとした薬局があるに等しい。軟膏と絆創膏、目薬、歯みがき、胃薬、風邪薬、手作りイオン水、非常食…。はちみつの新しい使い方を、その薬効とともに、楽しく具体的に紹介します。
ひとさじのはちみつを寝る前に
もうひとさじのはちみつは、目覚めのお茶とともに
ひとびんのはちみつは、理想的な非常・保存食
はちみつで歯を磨こう
大汗かいたら「はちみつ水」(手作りイオン飲料)
はちみつ化粧水とはちみつのお風呂
はちみつ軟膏とはちみつの絆創膏
はちみつパックとはちみつクレンジング
はちみつ目薬
はちみつの胃薬
はちみつとビタミンCで、見えない敵と闘う
はちみつでおなかすっきり
はちみつを常備するのは、
家にちょっとした
薬局があるに等しい。
軟膏と絆創膏、目薬、歯磨き、胃薬、
風邪薬、手作りイオン水、非常食……。
はちみつの新しい使い方を、
その薬効とともに、
楽しく具体的に紹介します。
ひとさじのはちみつの
食べ方、選び方にも、
実はいろいろコツがある!
健康のために、1日にひとさじだけはちみつを摂ろうというのなら、
はちみつと睡眠の細胞再生、修復作用の仕組みを生かすために、寝る前が一番いい。
だが、それに加えてもうひとさじを「薬」のつもりで摂るのならやはり、
朝起きて最初にひと口というのが、断然いいだろう(本書より)。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひとさじのはちみつ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- 子どもの発達障害と二次障害の予防のコツがわかる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 海外ノマド入門 ここではない場所で生きていく
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
はちみつを「薬」として活用し、自然な暮らしを楽しむためのレシピ&エッセイ。長年の研究と愛用の結果生み出した独自のレシピを一挙公開。前作のはっか油より親近感があり、マヌカハニーなどがブームになっている「はちみつ」について、決定版書き下ろし!