- いじめの構造を破壊する法則 新版
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784905374770
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第2学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語2年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- リフレクション型国語科授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
日本のすべての教師に勇気と自信を与えつづけるスーパー名著!クラスの中のいじめの芽を摘み取るのが教師の役割だ。
第1章 差別を見のがさない(子供集団には教育力がある;グループ分けで一人の大切さを教える ほか)
第2章 いじめ、親は訴える(ある母親の訴え;続・ある母親の訴え ほか)
第3章 教師だけがいじめをなくせる(中学での「いじめ」へのアドバイス;先生の努力は分かりますが ほか)
第4章 教師、いじめとの闘い(少しひねた子供;授業での逆転現象 ほか)
第5章 いじめとの闘いをどこまでも(ある転入生の日記;その通知表に異議あり、「先生、聞いて」 ほか)