この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 作業療法カウンセリング
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年07月発売】
- 地域における多機能型精神科診療所実践マニュアル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年02月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年07月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
リハビリテーションにおけるカウンセリングがわかる。患者のトレーニング意欲をアップさせる。生活行為向上リハビリテーションのアセスメントに活用できる。うつ・高次脳機能障害…CBTの理論と方法がわかりやすい。患者さんの心を動かすセラピストになる入門書!
第1章 認知行動療法を知る(認知行動療法とは;認知行動療法の理論 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 認知行動療法をリハビリテーションで利用する目的(どんな患者に認知行動療法を用いるのか;リハビリテーションにおけるカウンセリングの価値 ほか)
第3章 リハビリテーションにおける認知行動学的介入の理論(身体機能系障害における心理問題のとらえ方;思考・気分・行動の負の連鎖モデル ほか)
第4章 リハビリテーションにおける認知行動療法の方法(セッションと治療関係;リハビリテーションにおける症例の概念化と治療プラン ほか)
第5章 リハビリテーションにおける認知行動療法の応用事例(短期記憶障害(脳卒中);アルコール性肝硬変・肝性脳症 ほか)
病気や障害のある患者は、うつなどの心理的な問題を抱えていたり、訓練を拒否したりすることがある。こうした問題を解決し、訓練意欲や効果を上げるためのリハビリ職による認知行動療法の実践法をわかりやすく解説。