- はじめての成年後見 第2版
- 
                                これで安心!これならわかる 
 - 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784817842350
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 後見六法 2024年版
- 
										
										価格:4,400円(本体4,000円+税) 【2024年07月発売】 
- 市民後見人養成講座 第2巻 第4版
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2025年05月発売】 
- 市民後見人養成講座 第3巻 第3版
- 
										
										価格:1,980円(本体1,800円+税) 【2020年07月発売】 
- 市民後見人養成講座 第3巻 第4版
- 
										
										価格:2,750円(本体2,500円+税) 【2025年05月発売】 
- 市民後見人養成講座 第1巻 第4版
- 
										
										価格:2,860円(本体2,600円+税) 【2025年05月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
Q&Aで成年後見のしくみと成年後見人が出会う疑問点や心配ごとをわかりやすく解説!ある家族の物語を通して、成年後見人として行うべきことが、流れに沿ってわかる!
第1章 制度の概要(後見人はなぜ必要なのでしょうか;後見開始の申立てはどのようにするのですか;後見人が選任されるさまざまなケース;後見人の職務の概要;後見が終了するとき)
[日販商品データベースより]第2章 井上家の成年後見物語(後見人の就任直後にするべきこと;後見人の就任中にするべきこと;後見人の特別な職務)
第3章 後見人が悩む問題(同居の場合の生活費の支出;冠婚葬祭費の支出;交通費の支出;本人の楽しみのための支出;親族や友人からの金銭の借入れの申出;家族の生活費の支払い;相続税対策;リフォーム代の支出)
後見人の心得とは。本書では、成年後見のしくみと成年後見人が出会う疑問点や心配事を、Q&A方式でわかりやすく解説。ある家族の物語を通して、成年後見人として行うべきことが流れに沿ってわかる。