- THE説得 学級指導編
-
- 価格
- 1,716円(本体1,560円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784183482181
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
[BOOKデータベースより]
子どもの心をほぐし、納得させる「この言葉」、説得=「なるほど率×関係性×キャラクター」、子どもと心が通い合う言葉がけの極意。学級づくり場面で子どもを納得させる「語り」のポイントは?クラス替えや学年集会、傷ついている子どもや問題行動のある子どもへの対応、清掃指導や思春期特有の悩みまで、学級づくりの様々な場面での子どもたちへの説得としての「語り」について、その妙をまとめている。
子どもの価値観を変えるのが説得である!
「やり方」と「あり方」
「変心」を自然に促す説得の原則
説得は、言葉だけではない
説得力とは、“言葉の力”と“説明力”の総和である
説得の極意
自制と自律から、自立へ導く
納得へつなぐために
分かり合えないことを知った先に
児童を説得し、全体のムードをつくるべし
親愛の情と懐の深さ
生徒との人間関係を識る学級づくり〜哲学をもって学級に語る教師を目指す
心の通い合う語りを求めて
柔らかな説得の必要性
「聴く準備」で「語り」の演出をする。そして、一度で一人の「同志」をつくる
学級は一つの社会だ
自分のメディア力をあげる
学んで今に至る〜学級を変えるって!?
やめさせる説得と勧める説得
あなたはもう「説得」されている〜瞬間芸の「説得」なんて存在しない