この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知症の人の気持ちと行動がわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- マンガで解決 親の認知症とお金が不安です
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年05月発売】
- よくわかる認知症ケア
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年08月発売】
- 親が認知症になったら読む本
-
価格:682円(本体620円+税)
【2015年12月発売】
- 認知症の人のつらい気持ちがわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年08月発売】
[BOOKデータベースより]
正しい理解で前向き対応
[日販商品データベースより]さまざまな症状の集まり
九大法則(1)記憶障害(上)―物忘れは正さないで
九大法則(1)記憶障害(下)―過去の世界に逆戻り
九大法則(2)症状の出現強度―身近な人にほど「意地悪」に
九大法則(3)自己有利―あからさまなウソは症状
九大法則(4)まだら症状―異常な言動は割り切って
九大法則(5)感情残像―よい感情が残る接し方を
九大法則(6)こだわり―割り切った対応が必要
九大法則(7)作用・反作用―介護者の心が鏡のように反映
九大法則(8)症状の了解可能性―相手の立場で不安を理解
九大法則(9)衰弱の進行―老化の進行が二〜三倍速い
対処法(1)入浴・排泄―嫌がればすぐ対応を変更
対処法(2)徘徊・不眠―GPS携帯など予防的対応を
対処法(3)妄想・収集癖―症状の背景に過去の苦労
対処法(4)コミュニケーション―身ぶり手ぶりで意思疎通
対処法(5)暴言・暴力―自分だったら…と考える
診断・治癒―略歴、病歴を書いておく
経験通じ、人間的に成長
介護に関する一原則―理解の深さが関係を変える
介護をする家族は、認知症の人の思わぬ言動に翻弄されることもしばしば。でも、その言動にはかならず原因や理由がある。認知症を理解するための「9大法則」など、要点をコンパクトにまとめたハンドブック。