- エピソードで学ぶ障碍の重い子どもの理解と支援
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2015年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784623073115
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図で学ぶ障碍のある子どものための「文字・数」学習 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- 図で学ぶ障碍のある子どものための「文字・数」学習
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年04月発売】
- 知的障害・発達障害のある子どもの心と体を育む運動・ゲーム75選
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年04月発売】
- 「さびしい人のいない」保育園づくりと生活保育の探究 学校との関係を問い続けたある保育園の実践史に学ぶ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- これからの保育のためのICTリテラシー&メディア入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ていねいに関わり続け、コミュニケーションを図ることが大切。重複障害児の特性、「自立活動指農」のポイントや教員の専門性など、障害の重い子どもの指導に当たる教員の「疑問に思うこと」「指導に悩むこと」を、エピソードを交えてわかりやすく解説。
第1章 障碍の重い子どもの特性とケア
[日販商品データベースより]第2章 重複障害児の教育課程と自立活動の指導
第3章 学校教育における医療的ケア
第4章 重複障害児を教育する教師の専門性
第5章 重複障害児教育の現状と課題
第6章 障害の重い子どもの指導の実際
重複障害児の特性、「自立活動指導」のポイントや教員の専門性など、障害の重い子どもの指導に当たる教員の「疑問に思うこと」「指導に悩むこと」を、エピソードを交えてわかりやすく解説。