- 電子出版と電子図書館の最前線を創り出す
-
立命館大学文学部湯浅ゼミの挑戦
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2015年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784902251791
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共図書館の論点整理
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年02月発売】
- 教師のためのきれいな字を書く六度法1週間レッスン 増補
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年04月発売】
- 家庭でできる10分作文
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年09月発売】
























[BOOKデータベースより]
第1章 電子出版・電子図書館は知識情報基盤を変える(電子出版・電子図書館の未来をデザインする―最前線を創り出すことの重要性;大学図書館における電子書籍の取組み―立命館大学図書館から見えてきたこと)
[日販商品データベースより]第2章 電子学術書を活用した大学教育の最前線(BookLooperを利用した大学教育の可能性;SpringerにおけるeBookの歴史、しくみ、利用の実際)
第3章 ゼミ生が探究する電子出版と電子図書館(電子書籍における「版」の考察;電子書籍とペーパーライク―なぜ電子書籍は紙の形から離れないのか ほか)
第4章 電子出版・電子図書館のフィールドワーク(国立国会図書館・東京本館;講談社本社 ほか)
立命館大学文学部「湯浅ゼミ」が挑んだアクティブ・ラーニングの1年間を記録。「電子出版と電子図書館−競合から共存へ」をテーマに「最前線を創り出す」課題に取り組んだゼミ生たちの挑戦レポートを紹介。