この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サイバネティック・アバターの法律問題
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 日本型多文化教育とは何か
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年12月発売】
- 多文化教育をデザインする
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2013年07月発売】
- 多文化共生のためのテキストブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年08月発売】
- 戦略で読み解く日本合戦史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 学校教育の革新を求めて(OECDのキー・コンピテンシー―リテラシーからコンピテンシーへ;デジタル社会の進展と21世紀型スキル)
[日販商品データベースより]第2章 域内でキー・コンピテンシーの育成をめざすEU諸国の教育改革(イギリス―キー・スキルをめぐる論争;ドイツ―PISAショックを契機に ほか)
第3章 21世紀型スキルの影響の大きい北米の教育改革(アメリカ合衆国―コモンコア・ステイトスタンダードと21世紀型スキル;カナダ―世界をリードするオンタリオ州の教育改革)
第4章 先進的に取り組むオセアニアの教育改革(オーストラリア―歴史的なナショナル・カリキュラム;ニュージーランド―キー・コンピテンシーと学習領域の架橋)
第5章 世界トップレベルの学力を実現したアジア諸国の教育改革(シンガポール―一世代で先進国の仲間入り;香港―自律した教育システムの構築 ほか)
第6章 日本の教育システムの革新に向けて(コンピテンシーに基づく教育改革の国際比較;日本の教育システムに求められるパラダイム転換)
21世紀の知識基盤社会を生き抜く力として、コンピテンシーあるいは21世紀型スキルの育成に取り組む11の国や地域の教育改革の動向を明らかにし、これからの日本の教育のあり方を考えるためのヒントを提示する。