この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集団認知行動療法治療者マニュアル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年06月発売】
- すべての臨床医が知っておきたい便秘の診かた
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年06月発売】
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
精神医学や心理療法、心療内科などでよく利用され、効果の高いテクニックとして知られる「自律訓練法」。臨床家が自律訓練法を患者・クライエントに指導するときに必要となる基礎からコツ、真髄までをじっくりと教授、自律訓練法を得意とする臨床心理士がその経験をもとに自律訓練法のテクニックや、症状ごとの適用、禁忌など、そのメソッドを余すことなく描いた。
1 自律訓練法とは
[日販商品データベースより]2 なぜ自律訓練法か
3 自律訓練法の導入の前に
4 自律訓練法―標準練習をどう始めるか
5 自律訓練法―指導の実際
6 指導事例
7 自律訓練法に関するQ&A
8 資料
効果をあげるための正しい使い方
自律訓練法の最良の手引き
精神医学や心理療法,心療内科などでよく利用され,効果の高いテクニックとして知られる「自律訓練法」。臨床家が自律訓練法を患者・クライエントに指導するときに必要となる基礎からコツ,真髄までをじっくりと教授したのが,この本です。
自律訓練法は,だれでも習得できるリラクセイション法で,リラックスを促し,眠れたり,緊張をほぐしたりといった健康問題や不安や抑うつなどの心の不調以外にも,心身症や精神疾患などにも利用可能な技術なっています。しかし,古くからある手技でかつ簡単に見えるため,キチンと理解されないままに臨床の場で 使われることも多くあります。
そこで,自律訓練法を得意とする臨床心理士 福山先生に,その経験をもとに自律訓練法のテクニックや,症状ごとの適用,禁忌など,そのメソッドを余すことなく描いてもらったのがこの本です。臨床家にとって必読の手引きとなりました。