[日販商品データベースより]
身近なたべものについて興味を持ち、楽しみながら学べるシリーズ。本巻では、カカオ豆の焙煎からチョコレート作りをする工房を取材。原料のカカオ豆がチョコレートになるまでを追いかけた、楽しい写真絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 17
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 14
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年03月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 8
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年01月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 5
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年03月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 9
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年03月発売】
私はチョコレートが大好きなんですが、1枚の板チョコができるまでに、なんと手間ひまがかかっているんだろうと、びっくりしました。
そもそもカカオ豆をチョコレートにして食べることを見つけ出した人にも感服ですし、それを普及させた技術にも感動するなぁと思いました。
そして、こんなに手間ひまがかかっているのに、市販の板チョコの値段を考えると、フェアトレードの観点から見ても、やっぱり安すぎなのではと心配になってしまいました。
この1冊の本から考えることがたくさんありました。(ちびっこおばちゃまさん 40代・京都府 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】