この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 横浜もののはじめ物語
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年11月発売】
- 水戸藩を担った人々
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 平泉
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【1992年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年11月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【1992年02月発売】
[BOOKデータベースより]
今をさかのぼる400年前からの江戸時代。横浜の様子はどうだったのか。鶴見、野毛、弘明寺…市歴博学芸員がひもとく東海道と宿場、名所旧跡の風情。風俗を伝えるよもやま話も多彩。
第1章 横浜の村と村人(江戸時代1 村単位で農村支配;江戸時代2 商人らが新田開発 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 東海道と宿場(東海道と神奈川宿1 神奈川宿の成立;江戸1 本陣 宿場の有力者が設置 ほか)
第3章 名所旧跡・物見遊山(絵図4 金沢八景 眺望を誇った能見堂;東海道と神奈川宿2 名所だった「人穴」 ほか)
第4章 江戸こぼればなし(「春夏冬中」考;「二升五合」考 ほか)
今をさかのぼる400年前からの江戸時代。横浜の様子はどうだったのか。鶴見、野毛、弘明寺…。横浜市歴史博物館学芸員がひもとく東海道と宿場、名所旧跡の風情。風俗を伝えるよもやま話も多彩。