この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死に至る病
-
価格:858円(本体780円+税)
【2019年09月発売】
- 境界性パーソナリティ障害
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2009年05月発売】
- インターネット・ゲーム依存症
-
価格:902円(本体820円+税)
【2014年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:858円(本体780円+税)
【2019年09月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2009年05月発売】
価格:902円(本体820円+税)
【2014年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「母という病」の共犯者・父親とは―。かつて、家族にとって絶対的な存在であった父親は、共同体の崩壊とともにその役目を少なくしていった。しかし、父親との葛藤から開放された子どもたちは、母親との密着を強め、精神の安定を得るどころか人間関係の構築に支障を来たし始める。父親が果たすべき役目とその変遷、さらに「父親の不在」から、知らぬ間に現代人を蝕む病の正体と救済の道を探る。
序章 父親は必要なのか
[日販商品データベースより]第1章 愛着対象としての父親
第2章 瀕死のエディプス
第3章 自我理想としての父親
第4章 父親不在症候群
第5章 父親を求めて
第6章 放逐される父親 父親は悪者か?
第7章 永遠の父親
「父親なんていらない」。そううそぶいても、心の底で父親を求めていませんか?
「不在の父親」に縛られないために――。精神科医による救済の書。
父親との関係は、社会適応や精神的な安定を左右するといいます。
人生の方向性や社会へのかかわり方に関係するのです。しかし、時代とともに、次第に父親の役割が変化し、かつ少なくなってきています。
父親との葛藤から解放された子どもたちは、母親との密着を強め、精神の安定を得るどころか、次第に人間関係の構築に支障をきたし始め……。
・プライドが高く、つまづくと投げやりに
・強そうに見えても、ストレスに敏感で傷つきやすい
・恋人やパートナーに依存し、独占欲が強い
・理想の父親像を求め、愛憎を繰り返す
・目上の人を過度に信奉したり、否定したりする
・子育てに関心が乏しく、夫や息子と対立しやすい