ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
地球温暖化と海面の上昇生命圏の崩壊はすでに始まっている
現代企画室 岡留恒健
点
国際線パイロットとして大空から、登山家として世界の高峰から、著者は地表や大気の変化、とくに氷雪の減少に気づき原因を調べはじめる。そして「1980年頃を境に人類の大量消費は地球の限界を超えた」との結論に達した。本書は、著者が40年にわたって学び、考え抜いた地球の温暖化問題を、著者も含む「非専門家」に向けて平易に解いた警鐘の書であり、同時に、終の棲家と定めた里村での暮らしから得た「循環の思想」に立ち、美しい地球を続く世代にのこすための方策を述べた提言の書である。
第1章 空から見た地球と生命環境第2章 地球温暖化と氷の存続第3章 エネルギー問題を考える第4章 地球の限界と経済成長とその未来第5章 世界資源の関連第6章 希望への路―若人による累進税の党第7章 貧富の差は諸悪の根源第8章 命は連帯している第9章 私の宇宙観
国際線のパイロットとして、地球レベルにおける温暖化と生物の保存との関係に注目。広く人類の課題である温暖化を防止する方途としても一読に値する良書。緒方貞子(国際協力機構特別顧問)国際線パイロットとして大空から、登山家として世界の高峰から、著者は地表や大気の変化、とくに氷雪の減少に気づき原因を調べはじめる。そして「1980年頃を境に、人類の大量消費は地球の限界を超えた」との結論に達した。本書は、著者が40年にわたって学び、考え抜いた地球の温暖化問題を、著者も含む「非専門家」に向けて平易に説いた警鐘の書であり、同時に、終の棲家と定めた里村での暮らしから得た「循環の思想」に立ち、美しい地球を続く世代にのこすための方策を述べた提言の書である。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
多摩福祉会50年誌編集委員会
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
ナオミ・アイゼンスタッド キャリー・オッペンハイム 宮本章史
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
国際線パイロットとして大空から、登山家として世界の高峰から、著者は地表や大気の変化、とくに氷雪の減少に気づき原因を調べはじめる。そして「1980年頃を境に人類の大量消費は地球の限界を超えた」との結論に達した。本書は、著者が40年にわたって学び、考え抜いた地球の温暖化問題を、著者も含む「非専門家」に向けて平易に解いた警鐘の書であり、同時に、終の棲家と定めた里村での暮らしから得た「循環の思想」に立ち、美しい地球を続く世代にのこすための方策を述べた提言の書である。
第1章 空から見た地球と生命環境
[日販商品データベースより]第2章 地球温暖化と氷の存続
第3章 エネルギー問題を考える
第4章 地球の限界と経済成長とその未来
第5章 世界資源の関連
第6章 希望への路―若人による累進税の党
第7章 貧富の差は諸悪の根源
第8章 命は連帯している
第9章 私の宇宙観
国際線のパイロットとして、地球レベルにおける温暖化と生物の保存との関係に注目。
広く人類の課題である温暖化を防止する方途としても一読に値する良書。
緒方貞子(国際協力機構特別顧問)
国際線パイロットとして大空から、登山家として世界の高峰から、著者は地表や大気の変化、とくに氷雪の減少に気づき原因を調べはじめる。そして「1980年頃を境に、人類の大量消費は地球の限界を超えた」との結論に達した。本書は、著者が40年にわたって学び、考え抜いた地球の温暖化問題を、著者も含む「非専門家」に向けて平易に説いた警鐘の書であり、同時に、終の棲家と定めた里村での暮らしから得た「循環の思想」に立ち、美しい地球を続く世代にのこすための方策を述べた提言の書である。