[BOOKデータベースより]
実践力が身につくケーススタディも充実。初期設定→設定調節→抜管・離脱。病状の進行に応じてステップごとに解説!
人工呼吸10箇条
呼吸不全の考えかた―人工呼吸に強くなるための基礎知識
病態ごとの治療がわかる人工呼吸の考えかた
人工呼吸器のモード―基本のA/C、SIMV、CPAPをおさえよう
人工呼吸器設定(まずは従量式(VCV)の設定を理解しよう;従圧式(PCV)の考えかたとその他のモード)
人工呼吸器モニター―患者さんの肺の状態を把握しよう
酸‐塩基平衡―血液ガスを使いこなそう
トラブルシューティング―原因を鑑別して対処するコツ
人工呼吸器離脱―SBTでとりあえずやってみる!
NPPV―気管挿管をしない人工呼吸とは
病態別アプローチ
なぜこの設定を使うのか?病態や患者に応じた人工呼吸管理の考え方が根拠から学べる1冊.軽妙な語り口でスラスラ読めて,専門書では難しい…という初学者にもオススメ!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 竜馬先生の血液ガス白熱講義150分
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年02月発売】
- 帰ってきた竜馬先生の血液ガス白熱講義22問
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年10月発売】
- 集中治療999の謎
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2015年02月発売】
- 人工呼吸器の本エッセンス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年02月発売】
- 人工呼吸器の本アドバンス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年06月発売】