- 寿司
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2014年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784799900765
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- The Official Stardew Valley Cookbook
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年11月発売】
- 発酵食品
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年02月発売】
- 弁当
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
和の技術のひとつ「すし」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。日本の各地にあるさまざまなすしを、豊富な写真とともに紹介します。江戸前ずしの職人の手業、芸術的な飾りずしの技など、受けつがれてきたすばらしい職人技を紹介します。すしを作るロボット、新しいすし、海外のすしなど、未来に広がるすしの可能性を見ていきます。「すしを作ろう!」では、酢めしの作り方や細巻きの作り方から、かわいいパンダの太巻の作り方を紹介します。すしの歴史や文化について、さらに奥深く紹介するページもあります。
すしの世界へようこそ!(日本各地のすしを知ろう;すしの主な種類を知ろう)
[日販商品データベースより]すしの技を見てみよう!(すし店のスゴ技;飾りずしのスゴ技;すしロボットのスゴ技)
すしを作ろう!(酢めしを作る;細巻きを作る;パンダの太巻きを作る)
進化するすしの魅力(新しいすしの登場;世界に広がるSUSHI)
もっとすしを知ろう(すしの歴史;江戸前ずしの誕生;おすし屋さんのこと;すしと祭り・行事;すし職人になるには)
日本の様々な「技術」を、分野ごとにまとめて紹介するシリーズ。本巻では、日本の各地にある様々なすしを、豊富な写真とともに掲載。職人技や新しいすし、すしの作り方、すしの歴史や文化についても奥深く解説する。