この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解でわかる!「自律神経」でやせる!若返る!ストレスに強くなる!
-
価格:799円(本体726円+税)
【2022年12月発売】
- 精神の病気 発達障害編
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年01月発売】
- トラウマとの対話
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年08月発売】
- アタッチメントと新規蒔き直し
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年08月発売】
- R.D.レインと反精神医学の道
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 心身医学の歴史と心身症治療の基本―今なぜ心身症か(心身症とは何か・心身医学の歴史;心身症治療の基本概念)
[日販商品データベースより]第2章 心身症と精神分析理論(フロイトの「ヒステリー性転換」と「不安神経症」;アレキサンダーの自律神経反応論;アレキシサイミア;アモンの「精神分析と心身医学」;「自我」の機能と「防衛機制」)
第3章 学習理論(行動理論)と心身症の心理療法(学習理論の考え方―古典的条件付けとオペラント条件付け;学習理論の発展;認知療法と認知行動療法;自律訓練法;バイオフィードバック療法)
第4章 精神分析的な技法をめぐって(EBM、NBMと精神分析的精神療法;精神分析的精神療法と支持的精神療法;力動指向的アートセラピー(芸術療法))
心身症を学ぶことは、人生を学ぶことである。本書は、身体と心のつながりに光をあて、心理療法という視点から心身症を理解することを試みました。