この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会科学者のための進化ゲーム理論
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2008年09月発売】
- 「考え方」の風土
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年05月発売】
- ユダヤ人と大衆文化
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年04月発売】
- 〈情弱〉の社会学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年10月発売】
- コミュニケーション能力の諸相
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
フーコーの“まなざし”の概念を手がかりに、ツーリストの視線とその対象を歴史的・経済的・文化的・視覚的なさまざまのレベルにおいて分析。グローバル化、デジタル化、景観破壊、環境問題のリスク、“負”の観光…現代社会の重要課題から見えてきた問題点を、最新の観光理論とともにあらためて論じ、人間の営為の変容にともなう新たな課題を提示する。
第1章 観光理論
[日販商品データベースより]第2章 大衆観光
第3章 経済
第4章 労働とまなざし
第5章 観光文化の変容
第6章 場と建造物とデザイン
第7章 見ることと写真
第8章 パフォーマンス
第9章 リスクと未来
観光学の名著が世界状況の変化に合わせ増補改訂。グローバル化、デジタル化、オンライン予約などによる格安旅行・格安航空の成長、遺産の景観破壊、人類の歴史における〈負〉の観光。フーコーの〈まなざし〉の概念を手がかりに、歴史的・経済的・文化的・視覚的レベルにおいて観光をテクストに文化を読み解く。研究者、旅行産業をはじめ現場の政策・施策担当者など、観光に携わるすべての人々に必読の書。