この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「資質・能力」と学びのメカニズム
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2017年05月発売】
- 次代の学びを創る知恵とワザ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年02月発売】
- 個別最適な学びの足場を組む。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 「少ない時数で豊かに学ぶ」授業のつくり方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年08月発売】
- 小学校新学習指導要領ポイント総整理 総則 平成29年版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1章 「学ぶ人」としての教師(“対談”教師としての学びをたどり直す;教職のライフコースから学ぶ)
[日販商品データベースより]第2章 教師として学び続ける(授業を変えることは自分を変えること;子どもによりそうことを問い続けて;考えることの楽しさを味わわせたい;すべての生徒が学べる授業を求めて;若手教師と一緒に授業づくりに取り組みながら、互いに学び合ってきた歩み;子どもの事実から学び続ける教師―船戸咲子さんの仕事)
第3章 「学び続ける」ための教師の「技」(授業を記録する;授業を撮る;出かけて授業を見る;校内研究会で学ぶ;サークルを作り、学ぶ;大学院で学ぶ;メディアで学ぶ)
これからの教師がおさえるべき知識と技の集大成。本巻は、挫折・喜び・学びなど、教職の中で体験する様々な局面を分析。初任期から中堅期まで、教師の成長のためのガイドブック。