この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シリーズ新しい学びの潮流 5
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年08月発売】
- 「資質・能力」と学びのメカニズム
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2017年05月発売】
- 次代の学びを創る知恵とワザ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年02月発売】
- 個別最適な学びの足場を組む。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 「少ない時数で豊かに学ぶ」授業のつくり方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年08月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 子どもと教師で教室の文化づくり(子どもと教室のくらしをつくる;教室のくらしをつくる;子どもとの関係づくり)
[日販商品データベースより]第2章 子どもの気付きが学びをつくる(子どもと教師が授業をつくる―気付く子ども、気付く教師;子どもの気付きから授業をつくること ほか)
第3章 子どもと教師が学校の文化をつくる(子どもと教師が学校の文化をつくるとは;ドイツとフランスの学校文化 ほか)
第4章 子どもの学校生活をつくる教師(子どもの学校生活をつくる教師;子どもの学校生活をつくるときに「教師」は何をするべきか ほか)
これからの教師がおさえるべき知識と技の集大成。本巻では、子どもと教師による教室・学校の文化づくりなど、授業の基盤となる学級経営・生徒指導について、基本的な考え方と具体的な指導事例を紹介。